HSC子育て登園しぶり対策!寝る前の声かけは○○を心がけています

 

 

入園以来最大の登園イヤイヤが続いているそーちゃん。

登園が楽しくなる工夫は、今のところ効果が少しずつ出てきました!

 

▼登園が楽しくなる工夫▼

 

でもやっぱり夜寝るときになると、明日のことを考えてぐずってしまうそーちゃん。

今回は、そんな時に気を付けている声かけをまとめました。

 

 

 

 

お布団に入ると…

お風呂に入ってちょっぴりおもちゃで遊んで。

寝る前の絵本を読んで、「さぁそーちゃん、お布団はいろっか♪」

ここまでは、とってもご機嫌なそーちゃん。

 

でもお布団に横になると、

「ほいくえん、ないよ」

「ほいくえん、いや」

って毎日言ってます。笑

 

そんな時に、最近心がけているのは、無理に頑張ろうとさせないことです。

 

まずは共感してあげる

そして、最初は「そっか~保育園イヤなのかぁ」って共感してあげます。

 

気持ちは、仕事いやなんだよね~って友達とガールズトークをしている気分で。

「わかる~嫌だよね!」って大体は言うもんね。

 

だからまず共感してあげるって大事だなと思います。

 

保育園での予定は言わない

そのあとが、どんな声かけをしようかな~って迷うところなんですが…

以前は、

✅明日保育園で○○するみたいだよ!楽しみだね~!

✅○○くんも○○ちゃんも明日来るって!やったね~!

✅明日おやつ○○って書いてあったよ♪

 

など、保育園でこんないいことや楽しいことあるよ~ってことを伝えたりしてたんですが…。

 

ひといちばい敏感なHSCそーちゃんには、「わかってるけど、不安や緊張で疲れちゃうんだよ~」って気分にさせちゃうのかな?と思い、やめました!

 

そーちゃんの様子を先生に聞いてみても、嫌いなお友達がいるとかいうわけでなく、遊びや製作もニコニコ楽しそうにやってくれることが増えたと言っていたので、保育園は行けば楽しい場所だっていうのは、ちゃんと分かっているんだと思う。
でもHSCさんは大人数で長時間過ごすだけでも、いろんな刺激があって精神的に疲れちゃうんだろうな。

 

ママとの楽しみを作る!

そこで、声かけで意識してみたのが、保育園での楽しみを伝えるのではなく、ママとの楽しみが待ってるよ~と伝えること。

 

明日おててに何描いてく?そーちゃん何描いてほしい?
って、聞くと
「ミニオン!」「りす!」
ってリクエストをくれます♪

おててお絵描き作戦の記事はこちら▼

作戦の効果がちょっとずつ出てきたので、そーちゃんも楽しんでくれてます。

 

よし!ちょっと笑顔がでてきたぞ♪

 

そして、こっちの作戦も使っちゃいます▼

 

「明日、頑張りシール何もらえるかな?」「何欲しい?」

って聞くと、

「まくしゅー(新幹線のMax)」

「しんかんせん、おいしゃしゃーん(ドクターイエロー)」

など、嬉しそうに言ってくれます♪

 

最近は新幹線シリーズがお気に入り。

 

シールは私が用意しているので、

やば!用意してるやつ違うぞ…汗

って思う時もあるけど、

「いいね~!でもかがやきかもよ!はやぶさとかこまちももらえるかもよ!」とかって色んな期待を持たせる作戦にしてます。笑

 

でも、そんな会話をしていると、ぐずぐずだったそーちゃんの表情も笑顔になってきます。

 

最後に「大丈夫だよ」って安心させる

そんな会話をしたあと、最後に「大丈夫だよ!」ってよしよししてあげると、うん、と頷いてくれます。

 

とっても繊細で不安が大きいHSCさんは、安心感がとっても大事なんだろうな。

 

 

声かけを変えてみた効果

f:id:salon_moon:20220120112614j:plain

そんな風に、声かけで意識することを変えてみたら、夜の保育園イヤイヤぐずりは、そんなに長引くことがなくなりました

 

以前は、保育園での楽しみとかを伝えたり、あまりに毎日イヤイヤで疲れてしまったときには、「あと〇回なんだからがんばろ!」と言ってしまったりしてました…

これは本当に反省

 

これを言っても、結局は「いや、いや」って泣きながらいじけてる状態が続くだけでした。

 

なので、声かけの意識を変えてみたのは、効果があったなって思っています!

 

ほかにも

✅保育園終わったらママと○○行こうか!

✅明日帰ってきたら○○食べていいよ!

✅帰ってきたら一緒に○○見よっか!

などでもいいのかな~って思います。

 

大人だって、仕事に行くのが嫌だな~って思ってるときに

「明日職場で楽しい会議があるよ~」なんて言われるより

「明日終わったら、おいしいケーキ食べよ!」って楽しみを作るほうが頑張れますもんね!

 

まだまだ登園しぶりは続いていますが、そーちゃんのペースで少しずつ頑張ってくれているのがわかります。

 

ゆっくり見守っていきたいと思います!

 

 

 

 

 

smile-blog.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HSC子育て登園イヤイヤ対策!登園が楽しくなる工夫その②

 

 

現在、入園以来最大の登園イヤイヤが続いているそーちゃん。

前回は対策その①をご紹介しましたが、今回はその②についてまとめました!

 

ちょっとでも登園が楽しくなったり、達成感が得られるようになるといいな♪

 

▼登園しぶり対策その①はこちら▼

smile-blog.hateblo.jp

 

 

 

 

 

頑張りシール作戦!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by aoboy (@aoboy_ko)

登園イヤイヤが始まってから毎日、どうやったらそーちゃんが楽しく行けるだろう?と考えています。

 

その中で、そーちゃんが好きなことをたくさん取り入れた作戦を試してみることに。

その名も「頑張りシール作戦!」

 

最近、シール貼りやはさみチョキチョキなどの2~3歳向けドリルにはまっているそーちゃん。

なかでも、ページごとに、できたら貼る「頑張りシール」というのがあって、それを貼るのがすっごく楽しい様子。

 

よし、これも取り入れてみよう!

 

調節できるのであえて手作りに

ご褒美シール台紙などもいろいろネットにものっていましたが、まずはゴールまで短く設定したかったし、慣れてきたらゴールまでの数を調節するために、手作りのシール台紙にしました!

 

へたっぴでも、手作りのシール台紙をみて喜んでくれたそーちゃん♪

ありがとう!

 

先生の協力も!

シール作戦を始めようかなと思っていたちょうどその頃に、登園イヤイヤのことや、進級に向けた面談ということで、保育園での個人面談がありました。

※面談についてはまた詳しく書こうと思います

 

その時に、思い切ってシール作戦の話をしてみたところ、先生も賛成してくれました。

 

そして、「家で私がシールをあげるより、先生からシールをもらえたら、より保育園に行ってシールもらえた!っていう喜びや達成感があるんじゃないかと思って…」と相談してみました。

 

すると、先生も「そうですね!」って前向きに検討してくれました。ありがとうございます。

 

なるべく先生方の負担を減らすために、私が朝連絡帳に今日の分のシールをはさんでおいて、帰りにそーちゃんに見せて渡してくれることになりました!

 

 

もらったシールを嬉しそうに話してくれるようになってきた!

シール作戦、まだ始めて間もないですが、楽しんでくれている様子のそーちゃん。

お迎えに行くと、今日のシールが何か、一生懸命伝えてくれるようになりました

 

ちょっとずつその喜びが大きくなってくれたらいいな!

 

 

登園拒否は先生に相談してみることも大切!

f:id:salon_moon:20220119132050j:plain

今回、こうやって思い切って保育園の先生に相談してみたことで、先生方にも協力してもらうことができています。

本当にありがたいことだなって実感しました。

 

コロナの影響もあり、なかなか園での様子を知ることができなかったり、先生とゆっくりお話しする機会がなかったり…

 

そんな中で登園拒否になってしまうと、どうしていいのか自分でもわからなくなってしまうし、不安ばかりが大きくなって「転園したほうがいいのかな…」とか思い詰めてしまったときもありました。

 

でも環境が変わるのは繊細なHSCさんにとっては余計に負担に。

 

そんな時は、思い切って保育園の先生方の協力をお願いするっていうのもありなんだなって、自分自身気持ちがすごくラクになりました。

 

実際、個人面談でも、「お母さん、もっともっと周りに頼っていいんですよ!相談していいんですよ!」って優しく言ってもらえて、うれしかったです。

 

もし、登園拒否でひとりで悩んでいるママさんがいたら、先生でも親でも友達でも誰でも!

とにかく誰かに頼ってみる、相談してみるのってすごく大事だなって思います!

 

少しでも楽しく笑顔で子育てができますように♪

 

 

 

 

 

 

smile-blog.hateblo.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

HSC子育ての保育園巡回相談!嫌なことを全力で嫌と表現できることは大切

 

 

言葉の発達の遅れから、2歳から市の発達支援教室に月1回通っているそーちゃん。

保育園でも、そのことは伝えてあるので、保育園での巡回相談も希望があれば予約できますよ!とのことで、お願いしました。

 

今回は、巡回相談でのそーちゃんの様子などをまとめてみました。

 

 

 

 

巡回相談とは?

私自身、巡回相談というものを知らなかったので、保育園の先生から「巡回相談というのがあるんですが、もしご希望があれば予約できますよ!」と言われて、どういうものなのか質問してしまいました。

 

巡回相談とは

教育専門機関などの専門相談員の方が、保育園や幼稚園、学校へ出向いて、訪問相談をすること


いきなり「巡回相談しませんか?」と先生に言われて、「うちの子なにか問題あるんですか?」と心配になる親御さんもいるそうですが、私は発達支援教室にも通っているので、特にマイナスなイメージを持つことはなかったです。

 

むしろ、私がなかなか見れない園での様子を見てもらって、アドバイスをいただけたり相談できる機会があることをありがたく思いました。

 

 

巡回相談当日の様子

警戒心Maxのそーちゃん

HSC繊細っ子のそーちゃん。昔っから、いつもの場所に知らない人がいることにとても警戒心を抱きます。

 

巡回相談当日は、2名の相談員の方が様子を見ていたそうです。

 

知らない人が2人もいて、しかも自分のことを見ている

それだけでもそーちゃんは警戒心Max、ご機嫌ななめ、イヤイヤモードに突入です!

 

ホールでの遊びにも参加せず

その日はホールで鬼ごっこのような遊びをしたそうです。

でもそーちゃんは、はしっこで座り込んで見ているだけ。

 

先生は、そーちゃんがその遊びを好きなのを知っているので、誘ってみたものの、全力でイヤイヤ拒否していたそうです。笑

 

先生もそんなそーちゃんのことを分かってくれているので、端っこで見ているそーちゃんをそっとしておいてくれたようです。

 

途中から少し落ち着きを取り戻したそーちゃんは、みんなと一緒に遊びはしなかったものの、みんなの様子をニコニコ眺めていたり、外にいる先生に手を振ってみたりしていたそうです。

 

親との相談時間

約1時間ほど、専門相談員の方がそーちゃんの様子を見てくれた後、私が園に行って、相談員の方とお話をする時間でした。

 

まず最初に言われたのが、「す~っごい警戒されちゃいました」でした。笑

だろうな、と思っていたけど、そーちゃんらしいな。

 

そこから、そーちゃんを見ていて気付いたことなどをお話ししていただきました。

 

みんなと一緒にできないのは悪いことじゃない

ホールでの遊びの様子を聞いて、予想はしていたものの、「やっぱりみんなと一緒に遊んでないのか…」って思ってしまった私。

 

でも、相談員の方に

「みんなと一緒にできるかどうかなんて大事じゃないの。嫌なことを嫌!って全力で表現できている、そのことのほうが大事よ。そこはつぶさないであげてね。」

「それこそ、いやな事でもやらなきゃいけないって時が絶対来るんだから。今は我慢させようとするときじゃないから大丈夫。」

って言われて、ハッとしました。

 

親はどうしても、「みんなと一緒」を望んでしまう。

 

でもそれは親の気持ち。そーちゃんには関係ないんだ。

 

嫌なことを嫌と言えることが大切

f:id:salon_moon:20220119155236j:plain

子供には必ずイヤイヤ期があるように、「イヤ」って表現できるようになるのって成長なんですよね。

 

だから、イヤなことを全力でイヤ!って表現できることはとても大事だと教えていただきました。

「そっか、やりたくなかったんだね。」

「今はイヤなんだね。」

って受け入れてあげることが今は大事。

 

とくにこの日は、警戒心Maxなそーちゃん、本当にいやだったんだね。

でも、そんな絶不調なそーちゃんの様子を見てもらえたのは、逆によかったのかもしれないです。

 

巡回相談のいいところ

巡回相談のいいところは、様子を親に教えてくれるだけでなく、先生方にもその子の特徴や性格、接し方を教えてくれるところ。

 

だから、親と先生で、その子への接し方の共通意識が持てるというのは、とてもありがたいことだなって思いました。

 

そーちゃんの様子を見ていた相談員の方は、ほかにも、そーちゃんが腑に落ちていないだろうなって思っていることを見抜いてくれました。

 

たとえば、午前中のおやつの時間が終わったとき、グループごとにごちそうさまをするとき、そーちゃんが自分のグループじゃないときにごちそうさまをしたそうです。

 

すると先生は「まだだよ~」と言ったそうです。

 

ほかの子なら、あぁまだなのかって受け流す子もいるなか、そーちゃんは

「ごちそうさまは、なぜ場所によってタイミングが違うの?」

「おうちでは食べ終わったらすぐごちそうさまをするのに、なんでかな」

って深~く深~く考えちゃうタイプに感じた、と教えてくれました。

 

だから、言葉や行動に自信が持てなかったり、信用できない部分があるんじゃないかな~って。

 

ほかにもそんな場面を何度か感じたそうです。

 

なるほどな~って。

だから、私もそういうことに気づけたし、先生たちにも相談員の方がお話ししてくれることによって、そーちゃんへの声掛けを変えるきっかけになるだろうし。

 

巡回相談をしていただいて、よかったなと感じた部分でした。

 

 

 

 

 

 

 

smile-blog.hateblo.jp

 

 

 

HSC子育て登園イヤイヤ対策!登園が楽しくなる工夫その①

 

 

繊細っ子そーちゃん、12月中旬からだんだんと登園イヤイヤが再発!

お正月明けは、入園以来いちばんの登園しぶりが始まりました…。

 

いろいろとそーちゃんの気持ちを考えながらも、ママも作戦を考えました。

まずは作戦その①、登園が楽しくなるような工夫をしてみました。

 

 

 

 

12月中旬からの様子

f:id:salon_moon:20220119120433j:plain

9月後半くらいから、やっと泣かずに登園できるようになっていたそーちゃん。

ママもようやくちょっぴり仕事に行く気持ちも軽やかに!

「あ~そーちゃんも頑張ってくれてるな。ありがとう!」

と思っていたところ。

12月中旬ごろから、「ほいくえん、ない」と行きたくない様子を見せ始めたそーちゃん。

 

最初は、月1回通っている発達支援教室の先生の名前を言っていたので、

「教室に行きたいの?」と聞くと、「うん」と言うそーちゃん。

「教室はあと〇回保育園に行ったら、行けるよ♪」と声をかけていました。

 

12月末に発達支援教室へ行って、楽しそうに遊んだそーちゃん。

「ふぅ、なんとかこれで少しイヤイヤがおさまるのかな?」と思っていたら…。

 

このままお正月休み?!やばい。

発達支援教室に行った後も、登園イヤイヤが続くそーちゃん。

あれれ?どうしたんだろう…このままお正月休み入ったら、1月やばそう…

そんな予感が的中!

 

1月お正月休みが明けて、最初の登園から、入園以来最大の登園しぶりが始まった!

 

園でなにかあったのかな?

こんなにイヤイヤになるのは、入園したときよりもしかしてひどいかも…?

こんな時、ママはとっても心配になりますよね。

私も「園でなにかあったのかな?お友達とトラブル?どうしたんだろう…」と心配になり、先生に聞いてみました。

 

いろいろお話ししてくださって、どうやら特にトラブルがあったわけでもなさそう。

でも繊細っ子そーちゃんにとっては、きっと私たちが気づかないところで、疲れがたくさんたまっちゃうんだよね…。

 

ひといちばい敏感な子は、不安や緊張の神経回路が活発で、たくさんの人が周りにいる環境で長い時間過ごすこと自体が、つらいと感じやすい傾向に。

 

疲れたときは、休憩しつつ、そーちゃんが少しでも登園が楽しくなるような工夫ができないかな?と考え、まずはこんな作戦を試してみることに。

 

手のひらお絵描き作戦!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by aoboy (@aoboy_ko)

 

手のひらに、最近そーちゃんが大好きなミニオンの絵を書いて、登園してみることにしました。

 

まず初日はママの手に。

ちょっと興味を持ってくれて、園の玄関でも先生が「わぁ!ママの手にミニオンいるね!中入ってそーちゃんも描いてみよっか♪」と。

帰りには、先生に手に書いてもらったミニオンが消えちゃったことを、嬉しそうに話してくれました。

 

次の日からは、登園前に私が自分の手に描くと、そーちゃんも手を出してくれたので、ミニオンを描いてあげると、ちょっぴり嬉しそう。

 

登園の時は、色んなシチュエーションのミニオンを描いたり、そーちゃんのリクエストに応えて動物を描いたりするのが、最近の登園前のルーティンです。

 

ひといちばい敏感で、周りのいろんなことに刺激を受けやすいからこそ、手のひらに描いた絵を見て、周りの刺激から気をそらして、少しでも気持ちがラクになったらいいな…という思いで始めました。

 

 

家で気を付けている登園しぶり対策

気持ちを受け入れてあげる

やっぱり登園がいやだ、つらいっていう気持ちはまだまだあるし、その気持ちをママに伝えてくれているっていうのは大事にしたい。

だから、なるべく「そっか~やだよね。行きたくないんだね」と受け入れてあげることは心がけています。

 

その上で、「今日は何描いてく?」「帰ってきたら○○しよっか♪」と前向きな声かけをするようにしています。

 

スキンシップをたっぷり

保育園でいっぱい頑張ってくれているそーちゃん。

帰ってきたらとにかくママ!ママ!とべったり

満足するまでしっかり甘えさせてあげて、いっぱい遊んであげます

もちろん私も疲れちゃうこともあるけど、疲れたときは一緒に横になって絵本や図鑑を見たり、一緒に動画をみたりすることもあります。

 

とにかく頑張ったご褒美に、た~くさんスキンシップをとることを心がけています。

 

男の子が「ママ!ママ!」と抱きついてきてくれるのなんて、あと何年もないんだし、と今いっぱいラブラブを楽しんでおこうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシー

下記、「プライバシーポリシー」に関して記載致しましたので、ご一読願います。

 

 

目次

 

 

当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net  Amazonアソシエイトもしもアフィリエイトafbアクセストレード

を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

 

 

 

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

 

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人であるコナツが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。

加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

 

免責事項

 

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

 

プライバシーポリシーの変更について

当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

運営者:コナツ