HSC子育て|人と比べてしまって不安になったりつらい時の考え方

 

 

私はもともと息子を人の子と比べてしまって

「なんでできないんだろう」「なんでこういう性格なんだろう」

って不安になったり落ち込んでばっかりいました。

 

なんなら私の育て方が悪いのかな…私がママになったばっかりにごめんね…

とかとことんネガティブに考えてしまっていました。

 

そんな私も、今ではずいぶんと自分の気持ちをラクにする考え方ができるようになりました。

 

今回はそんな、人と比べてしまってつらい時の考え方についてまとめました。

 

 

 

 

とことんネガティブ思考だったころ

もともとそんなにポジティブではない私ですが、30歳超えたころから

まぁいっか…みたいに割り切ることができるようになっていました。

 

しかし!

出産後はホルモンのバランスの乱れから、今思えば産後うつっぽくなっていて、とにかく考えることぜーんぶネガティブでした。

 

具体的にはこんな感じ。

✅子供を育てていけるんだろうか

✅こんなに泣くのは愛情不足なのか?

✅私の育て方がいけないのか?

✅発達が遅いのは発達障害なの?

✅この性格は私の遺伝なんだ…

✅私がママでこの子はかわいそうかも

✅こんなママでごめんね

✅両親にも迷惑がられているんじゃないか

✅私たちはいないほうがいいんじゃないか

などなど…

あげればきりがなく、どんよりした空気がうんざりするくらいネガティブでした。笑

 

しかも、姪っ子も同じ月に生まれ、まるで双子のように息子と姪っ子が並んでいたので、なにかと比べてしまっていました。

 

その頃はとにかくぜ~んぶがマイナス思考でした。

 

転機は1歳半検診で引っかかった時

そんなこんなで、いっぱいいっぱいだったのかあんまり記憶はないんですが、無事に息子は育ち…

 

1歳半検診の頃、言葉の発達は遅いなと感じてはいましたが、

男の子だからそんなもんよ

と言われたりもしていたので、まぁそこまで不安が強くはなかったものの、やっぱり検診では

「少しゆっくりですね。2歳の時にまた確認させてください」

って感じで、経過観察になりました。

 

2歳から発達支援教室に通い始める

2歳の時に再度言葉のことや、息子の慎重で繊細、敏感な性格のことをお話ししたところ、

「市の発達支援教室というのがあるので行ってみませんか?」

と言われました。

 

最初は、あ~やっぱりそういうところに行かなきゃいけない感じなんだなってちょっと落ち込んだりもしましたが、

今では通っていて本当によかったって思っています。

 

 

 

 

息子のいい面・成長にたくさん気付けるようになった

f:id:salon_moon:20220127145543j:plain

私が通っている発達支援教室は、毎回同じ先生と私たち親子で一緒に遊びながら、発達の様子をみたり、サポートの仕方を相談したりできる場所です。

 

そこで、先生といろいろお話ししているうちに、

息子のことをしっかり観察して理解してあげる

っていうことができるようになってきました。

 

毎回先生から

✅すっごく慎重だけど、自分なりにちゃんと安心ポイントを見つけて取り組もうとしているね

✅自分のタイミングをすごく大切にしているから、ゆっくり待ってあげるのが一番だね

✅こういう遊びなら安心してできるね

✅音が鳴るおもちゃ怖がるけど、仕組みがわかるとさわれるね

✅言葉は今一生懸命自分の中にため込んでる時期って感じだね

などなど…

 

息子の行動のこまかいところまで観察して、こういうことかな~って教えてくれることで、

「あ、なるほど!たしかに。」

っていうことがすごく多くて、不安に思っていた部分もプラスに考えることができるようになりました。

 

あとは、毎回先生が同じなので、

最初の頃これできなかったのに、上手になったね!

など、息子の成長を一緒に見つけてくれて、私も

「あ、ほんとだ!すご~い」

って息子の成長を感じる機会がたくさん増えました。

 

比べるのは過去の息子と

そこで学んだのは、

比べるのはほかの子とじゃなく、過去の息子と比べればいいんだ

ってことです。

 

ほかの子と比べてしまうと、どうしてもできていないことにばっかり目が行ってしまいがち…

 

でも今の息子をよ~く観察して

✅前はできなかったことがちょっとできるようになった

✅こういう部分が変わってきたな

とか良い部分や成長にたくさん気付けることが大切なんだなって思いました。

 

自分が生きやすい生き方を選ぶ

最近本を読んでいてすごく心に残った言葉があります。

 

「人は誰でも生きやすい生き方を選ぶ権利がある」

 

周りと比べるより、この子はこの子って境界線をちゃんとひいて、その子が持っている良いところを大切に磨いていくことで幸せになれる。

 

生き方は自由に選べる。

 

こうしなきゃいけないとか、こうするべきっていう考えをやめて

私も息子も、生きやすい生き方を選んでいけばいいんだなって思ったら、すごく気持ちがラクになりました。

 

不安になることもいっぱいあるけど、

それはまたその時、良い方法を考えればいいや~

って思えるようになりました。

 

まだまだこれから先、色んな事があるだろうけど

必ず合う道があるはず。

 

そう思って心をなるべくラクにして過ごしていきたいです!